outlet

アニメや映画などを観て感じたこと、想ったこと。ネタバレする場合有。

Pokemon GO 雑感(Aug.2016)

アメリカキリスト教会「サトシと彼の親友であるタケシとの間にプラトニックラブがあることは明らかだ。」

???「「「その通り!分かっているじゃないか。」」」

 

Pokemon GOが日本で配信開始された直後こんなニュースがTwitterで私の目に飛び込んできた。ただし、上記のやりとりでリアクションの方は私の主観的捏造なのであしからず。

今になって振り返ると、アメリカキリスト教会はずっとこれを言いたかったのかも知れない。Pokemon GOが流行っている機に乗じて、他の問題と一緒に提起したかったのかも知れない。何なら、ここでポケモンのCP話をしてもいいところだが、今回はアプリの感想文なのでやめておく。

正直、最初は様子見で、やると決めていても即時に手を出す気にはなれなかった。しかし、蓋を開けてみれば思った以上にプレイしているというのが現状。

 

【私的基礎情報】

チュートリアルクリア:7月26日(日本配信開始から4日後)

本格始動:7月31日(スクフェスのイベントの為)

関連作プレイ経験:赤、銀、FR、エメラルド、ダイヤモンド、プラチナ、白、黒。ポケモンスタジアムポケモンスナップ、XD、バトナージ。

 

(現在の進捗状況)

図鑑:捕まえた数83、見つけた数85

レベル:20

歩行距離:110.2km

 

【開始】

アプリを起動すると誕生日やらアカウントの登録・入力やら云々。で、いつも通り博士が出て来て説明開始。今回はウィロー博士。

で、少し話題になったらしい「スタイル」選択。言われて気付いたけど、確かにスタイルと言うことでかなり言葉としての拘束力が緩められるし、これはこれはこれから他のゲームでも採用していってほしいものだなと。最近は自分でプレイヤーアバターをメイキングするゲームがかなり増えてきているので、良い指標として欲しいところ。

今回のキャラデザに関して、博士もプレイヤーもスポーツタイツを履いていたりして、歩いたり走ったりする事を前提に考えられた服装、デザインをしていると思った。

ウィロー博士ががっしりとした筋肉質で、その身体のラインをある程度分かる様なデザインなのに対し。プレイヤー側は割と細身なので、視覚的にベテランとルーキーを表したかったのかも知れない。

で、捕獲チュートリアルを含めた御三家+ピカチュウ選び。私は第3世代のキモリ以外は全て水タイプで通してきたので、今回も迷わずゼニガメ。余談ですが、後々に、ラグラージもかなり強いという事に気づきました。

その後は、最初の鬼門?となるニックネーム入力。このニックネーム入力、英語で全世界のプレイヤーと被らないものにしないといけない、と言う認識でいいのかな。私も少し手こずったけど、数字を入れたら割とすんなり通った。

最後にポケストップなどを簡単に説明してチュートリアル終了。

ここまでだと、入力などに割と時間を取られて、アプリの説明はかなり簡潔に済ませている印象がある。最初の数日はメニューの設定からいけるヘルプセンターを何度も開いて読み返しました。ヘルプセンターにはある程度の情報は載っていますが、各項目とも「それが何か」を大雑把に理解したら、後は「習うより慣れろ」だと思った。

 

【移動】

当アプリの根幹のひとつとも言える移動。私は散歩したり、ランニングしたりって事に抵抗が無い人間なのでこれに関しては問題ないというか。寧ろ、Pokemon GOによって散歩やランニングに新たな付加価値が与えられたと思っている。

ポケモンの出現だけでなく、ポケストップ巡りによって現実の場所の価値の発見、再認識が進む事がこのアプリの大きな長所となっていると思う。これがこのアプリの最も魅力的な部分のひとつだと思うので、可能な限りで有効利用していってもらいたい。

位置情報に関しては、大型のショッピングモールに行った時に思ったのが、モール内に入ると位置情報が安定しなくなるという事。自分はモール内にいるのに、位置情報は数百m離れた田んぼのど真ん中にいて動かない、なんて事もあった。モール内の無料Wi-Fiを入れると、位置情報は安定しだすが、ポケモン出現時にタップするとエラーが表示されて捕獲画面に移行できないという現象も。多分だが電波状況の問題なんだろうけど、これがNianticポケモンで対処出来るのかは私には分からない。

 

概ね移動とマナーに関するものが多い気がしているが、現在出て来ている諸注意に関してネット、テレビ、新聞などの各メディアでも取り上げられているし、私もTwitterで散書したと思うが、ここにも個人的な想いを書いておこうと思う。

先ず。こういった諸問題が出て来た時に毎回言われているが、問題を起こしているのは人間であってアプリでは無い事。プレイする各個人の自律性によるものだし、関わる人が多くなる程に上手くいかない事が増えていくのはどのジャンルでも同じなので、Pokemon GOの配信やプレイを止めさせた所で、それは先延ばしに過ぎず、根本解決にはなっていないと思う、というのが大まかな現在の心境。

歩きスマホしている人が増えたという事には頷くが、Pokemon GO配信前からも歩きスマホをしている人間は結構な数がいたので、「以前はいなかったのに」という様な言い方には首を横に振る。最初に書いた、流行に乗じて以前からの問題を結びつけて提起してくるパターンと似ている気がする。

速度制限(時速何kmまでかは諸説見た)があるとは言え、車を運転しながらポケストップ巡りをしている人がいるようで。私も何度か見たが、端から見ても車の挙動が非常に危なかったので、あれは本当に止めた方が良いと思う。

1度ランニングしながらやってみたが、歩行以上に自律が求められると感じた。車ほどでは無いが、歩行よりスピードが出るし、ストップから再スタートには車以上に体力を使うので精神面で自律が出来てないとかなり危ない事になると思う。私は夜にやったので交通面ではそれほど危険は無かったが、昼はかなりの注意力や思考力が必要になってくると思われる。

 

皇居ランナーでPokemon GOオフ(オン?)とか出来るんじゃないかな。知らんけど。

 

【捕獲・蒐集・育成】

原作ゲームでは、一部の例外を除いて、手持ちのポケモンとバトルをし、弱らせてからモンスターボールで捕獲するというのが基本となっていたが、Pokemon GOではバトルは無し。ボールに入るか否か。プレイヤーの拘束時間やスマホアプリというコンテンツを考えた場合にはこれでいいのかも知れない。「野生ポケモンと出会って、逃さず対応しきれば自分が潤う」という基本は変わっていないし、大きな問題は無い様に思う。

個人的な意見として、やはりポケストップの無いor少ない場所は幾らか苦しいところがあると思う。課金でもいいが、流石にそこであまりに格差が出るとモチベーションも下がると思う。ingressを元にしているとは言え、Pokemon GO独自にストップの調整も視野に入れていけば有り難いことだと思う。

蒐集に関して。ボール問題もそうだが、ポケモンの出現状況というものが気になっている。私の体感として、人が集まる場所ほどポケモンが出やすいというのがある。前述したショッピングモールでは位置情報こそ不安定なものの、200~300m程歩けば3、4匹同時出現なんてのはザラだが、シャッターが目立ち始めた商店街なんかは同じ距離でも1、2匹でコラッタやポッポばかりというのも珍しくない。「巣を増やしてくれ」と無闇に言ったりはしないが、 「もう少し」という我儘が頭をよぎったりもする。

住んでる地域によって格差が出てくるのは、しようが無いかも知れないが、電波が届く限りゲームを進められるのだから、世界の隅々まで使えるようになったら楽しさしか無いと思う。が、流石にそれは無茶か。

育成のCP制については、やはり現行だと最大CPがもともと高いポケモンが有利になっていて、ほとんどのジムが決まったポケモンに占拠されている(シャワーズカイリューカビゴン、ナッシー、ギャラドス、ヤドランあたり)。私としては「できるだけ多くのポケモンを育てる楽しさ」が欲しいところではあるので、これからのバランス調整に期待していきたい。実現するかは別として。

 

一応書きながら読み返してるけど、大半が文句みたいになっていて申し訳ない。

 

【バトル】

現在、可能なのはジムでのバトルのみ。何度か挑戦してみたが、他のポケモンがまあ強い。私が遅く始めたことと相まって、トレーナーレベルが20近くになってようやくまともに戦えそうなCPを持つポケモンが揃ってきた。

始めた当初に思ったのは「車と時間がある大学生が有利じゃないかな。しかもこれから長い夏休み。」だった。別に統計をとった訳ではないので実際は分からないが、時間の大学生と金の社会人だとどちらが有利なのかという疑問も浮かんだりした。

今回のバトル、ターン制ではない事など原作ソフトとは違い、スマホの全面タッチパネルを利用した、より直感的で手軽なバトルが楽しめる。

 今回は3値程の複雑さは今の処なさそうだが、その是非は今後次第か。個人的には、今回は主なターゲットが20~30代の大人だと思うので、このアプリこそ3値の様な奥行きを作ってもいいと思うが。ただ、それをするとライトユーザーたちが長続きしなくなる恐れも分かるので、ここは難しいところ。

育成のところでCP制について触れたが、技の選択がランダムというのは、いままでわざマシンやたまご技などで自分のポケモンを育ててきた人間にとっては、CP(ステータス)と技というバトルの重要な部分の2つが両方ランダムなのは結構辛いものがあるが、運営はどう考えているのか。

 

今の処、バトルより蒐集のほうに力を入れている気がしているので、暫く変更などはないかも知れない。

 

 

【最後に…】


【公式】『Pokémon GO』 初公開映像

 なんだかんだと、主に足りないところの指摘ばかりになってしまったのは否めないが、このアプリはまだ日本での配信開始から1ヶ月も経っていない。

上に貼った動画を見てもらえればわかると思うが、動画の中で描かれているけど、実装されていない機能は沢山ある(交換、ジム以外でのバトル、稀少ポケモン捕獲の為のイベント)。

私も含めて色々な人が称賛や批判を放っているが、Pokemon GOはまだリリースしたてで未完成という事を私は頭に入れてプレイしていこうと思う。

日本では11月にサン、ムーンの発売が予定されているがそれをこのアプリの運営がどう捉えているのか、プレイヤーはどうするのか。

まだまだポテンシャルを発揮していない「Pokemon GO」を、自分がやり続けるか否かに関わらず、これからも動向は追っていきたいと思うし。思ったこと等はTwitterあたりでアウトプットしていきたいと思う。